翻訳と辞書
Words near each other
・ フラトイエンシス写本
・ フラトリア
・ フラトレス
・ フラトン
・ フラトン (カリフォルニア州)
・ フラトン・シンガポール
・ フラトン・ホテル
・ フラト島の書
・ フラナガン
・ フラナガン, W. C
フラナガンW. C
・ フラナガン・ブーン
・ フラナガン機関
・ フラナガン神父
・ フラナリー
・ フラナリー・オコナー
・ フラナン諸島
・ フラニェート・モンフォルテ
・ フラニェート・ラバーテ
・ フラニツェ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フラナガンW. C : ミニ英和和英辞書
フラナガンW. C
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


フラナガンW. C ( リダイレクト:小林信彦 ) : ウィキペディア日本語版
小林信彦[こばやし のぶひこ]

小林 信彦(こばやし のぶひこ、1932年12月12日 - )は、日本の小説家評論家コラムニストである。中原弓彦(なかはら ゆみひこ)の筆名も用いた。
筆名を作ったのは、小林が正業につかないのを親戚が嫌っていたからであるという。「日本のことを勘違いして論じるアメリカ人」という設定のウィリアム・C・フラナガン名義の作品もある。また1958年、失業中に書いた「消えた動機」という推理短篇が江戸川乱歩時代の『宝石』誌1959年2月号に掲載され、のち三木洋(処女長篇『虚栄の市』の登場人物の一人と同名)という変名のもとにテレビ化および映画化(山田洋次監督『九ちゃんのでっかい夢』)されたことがある。その他の筆名に有馬晴夫類十兵衛スコット貝谷など。早稲田大学第一文学部英文学科卒業。血液型B型。
== 来歴・人物 ==

=== 生い立ち ===
東京市日本橋区米沢町2-5(のちの東京市日本橋区両国18-5、現在の東京都中央区東日本橋2-18-5)に生まれる。江戸時代から9代続いた老舗和菓子屋「立花屋」の長男であった。
代々婿養子が跡を継ぐ家風であったが、やり手であった祖父は自分の息子に跡を継がせようと考えていた。だが、その「長男」(小林の父)は自動車の運転・修理が趣味であるようなモダンな趣味人であり、商人としては無能で後に小林の一家が没落する原因となった。小林はこの父親に歌舞伎寄席などに連れていかれ、「芸人のうまい下手を、くどくどと説明するのは野暮」と教わった。
両国は商人町であり、小林は「このような町が本来の江戸以来の下町である」と作家となった後に繰り返し主張、浅草柴又を「下町」と呼ぶ安易な「下町ブーム」に嫌悪を感じ、自分の生地について何度もエッセイ小説に描写している。
落語に淫して育つ。下町の商人家庭には、小林の世代のインテリ少年の大半が愛読した『少年倶楽部』などはなく、読書も落語速記本が主であった。
母方の祖父は山形県村山市出身で、沖電気の創業時のメンバー、沖牙太郎の右腕といわれた高宮信三〔#流される16-50、282-284頁〕〔『流される』 (小林信彦 著) | 著者インタビュー - 本の話WEB 文藝春秋 〕〔電話拡張計画実施でトップメーカーに/WE社との提携交渉 - Oki 〕。同社を退社後独立して、港区青山に高宮歯科工業という会社を設立した。信彦は子供の頃から山の手の祖父宅へ遊びに行って、この母方の祖父から自身の精神成長に大きな影響を受けたという〔流される 小林信彦著 明治の祖父にみる東京人の原型 :日本経済新聞 、〕。信彦の信は信三の信から付けられている〔。
慶應義塾幼稚舎を受験したが失敗し、日本橋区立千代田小学校(のち国民学校と改称)に入学。小学1年生の時の志望職業は第1が「上野動物園園長」、第2が落語家だった。幼少時から浅草で映画や軽演劇、ショウを見る。なかでも古川ロッパの喜劇に熱狂し、自宅でロッパの声真似をしていた〔この幼少期にみた喜劇の舞台の内容及び当時の批評まで、後年まで細かく記憶していたという。それが『日本の喜劇人』の執筆に役立ったが、小林的にはそれは「ごく普通のこと」だという。『定本・日本の喜劇人 下』あとがきより。〕。また、人形町では末広亭で落語を聞き、明治座新派新国劇を見ていた。学校の「お話の時間」に、同級生の前で落語を演じる。
小学3年生の時に戦争が始まる。『無法松の一生』と『姿三四郎』を封切時に見る。
1944年8月、千代田国民学校在学中に埼玉県入間郡名栗村(現在の飯能市)へ集団疎開。疎開先で疎開者同士での陰湿ないじめに遭い、この時の悲惨な体験は後に純文学長篇『冬の神話』となって実を結んだ。小説『東京少年』(2005年)も再度この時の体験を扱っている。この時の体験が、のちの「他人を容易に信じられない。執念深く、恨みがましい」性格を生んだと思われる。
戦争末期に、担任教師から将来の希望を問われ「小説家になりたいであります」と答えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小林信彦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.